お知らせ

新着情報

2025年11月18日

『食べ物・体・うんちの話』をしました

5歳児クラスを対象に『食べ物・体・うんちの話』をしました。

「いただきまーす!」口の中に食べ物が入ると食べ物はどんなふうに変化するのでしょうか?

みなさんの体の中にはいろんな部屋(臓器)があって、それぞれ働きがあります。

最後は食べ物はうんちになって出てきました。

「はっはっはっは!私はうんこ博士。うんこのことなら何でもわかります。」

毎日うんこがでるようになるには、どうすればいいのか、うんこ博士の友だちの『うんこダスマン』が教えてくれました。

「朝ごはんいただきの術」 「野菜でせんいの術」 「お水ごっくんの術」 「からだのびのびの術」 「うんこタイムの術」

うんこダスマンから5つの術とうんこには色や形のよって名前があることを教えてもらいました。

うんこを見ると、体の調子がいいのか悪いのかも分かります。

健康なうんちが出るように、早寝早起きをして好き嫌いせずしっかり食べて、元気いっぱい体を動かしましょう。

 

 

 

 

 

入園のご案内≫